ぎゃんぶるではない投資のやり方

会社をリストラされて投資の世界へとびこむ。はじめは負けっぱなしだったけど、すこしづつ利益を伸ばすことができました。

確率1000000000000000000000000分の1 に負けたヘッジファンドLTCM

天才集団でもマイルールを破れば負けることがわかる重要なニュースです。

Untitled

 

LTCMとは、ノーベル賞受賞学者、元FRB副議長などの著名人をパートナーに、94年から運用を開始した米国のヘッジファンドである。ロシア危機をきっかけに、半年間で約5,000億円もの損失を出して破綻した。

 

LTCMのリスクマネジメントにはいくつかの問題がありました。

 

4500万ドルという1日あたりのボラティリティは、過去のS&P500の平均のボラティリティを元に算出していました。しかしこのボラティリティは一定ではありません。マーケットが暴落すると、ボラティリティは加速度的に増加します。つまり、さらに下落する可能性が高まるわけです。

実はリターンは正規分布には従わないことが知られています。彼らもそのことは認識していました。しかしながら突発的なイベントによる大暴落を低く見積もっていたのです。

また、ポートフォリオ自体にも問題がありました。彼らは、その資金の約1/3を金利スワップ、約1/3を株式および株式指数オプションのショートによって失います。

LTCMのとっていたポートフォリオは、一見通常時は十分に分散されたかのように見えますが、実はロシアのデフォルトのような異常なことが起きた場合、ボラティリティは上昇し、縮小するはずのスプレッドは拡大、そして流動性は枯渇するということが起きます。

そのすべてが彼らのとっていたポジションに大打撃を与えるものでした。実際にはリスクは全く分散されていなかったわけです。彼らの「大きすぎる」ポジションを枯渇したマーケットで解消していくことはあまりにも不利益でした。こういった要素はVaRには考慮されていません。

1998年9月、追い詰められた彼らは、顧客に資金を募るも、新たな資金を集める事が出来ずに、破綻状態となり、FRBアメリ連邦準備制度理事会)による救済措置がとられることになります。

このような頭脳の持ち主が、集まってもミスを犯す。天才が集まるともちろんの事、自身過剰バイアスが働いていた事で単純な事を見過ごす事になったのではないでしょうか。

彼らの戦略自体の失敗ではなく、レバレッジの掛け過ぎや本来のスタイルにルールを破るようなポジションを取った結果であると証言している。個人は大きな利益は狙えないかもしれないが、リスク管理などすべての決裁権が個人に委ねられている事が強みでもあるのではないだろうか。

人間の本質とは、天才だろうが凡人だろうが人間は人間であるということ。感情があり過信、恐怖、慢心があるからミスを犯すということは本質を理解する上では絶対に意識しなくてはならない。

 

Twitterでも投資に関してちょこちょこつぶやきますのでアカウントを持っている人はフォローお願いします。

【4craft.inc】飲食店初めます。 (@4craft_ap) | Twitter

 

 

初心者の投資家が肝に銘じなければならない事

手にビットコイン

合理的な人間が意思決定に関する理論を規範的意思決定理論という。この理論には、合理的意思決定者が従うべき5つの規則があるが、下記掲載してます!!

まずは、これを裏切る自分の不合理さを理解しなくてはならない。

 

①期待効果最大化

 

②資産の一体化

 

ベイズの定理

 

④合理的期待

 

⑤リスク回避

 

詳しくは後日解説します!!初めての掲載なので少しだけ掲載しました。

 

ご視聴有難う御座います。

 

 

渋谷でマクロス

渋谷パルコ公園通り広場前にてマクロスプロモーションイベント開催中。

マクロスΔの楽曲を始め、歴代マクロスシリーズを彩ってきた楽曲を楽しめる催しなど、超豪華商品も当たる抽選会もあるらしい!

f:id:H_heaven:20160424151206j:image